~おゆみ野・鎌取・誉田の音楽教室~

好きなこと、もっと好きになる

YUMA MUSIC SCHOOL♪

◆最新イベント情報

 

 

【募集開始】

NEW!!体験レッスンの回数が選べるようになりました!

 

一回の体験レッスンでは足りない!そんなあなたに✨

対象:フルート科(30分)

   サックス科(45分)

   ピアノ科(45分)

入会金なしでお得に3回レッスン♪

ただし、一回目のレッスンより3ヶ月以内にすべてご受講ください。

詳しくはこちら🎼


【募集開始】

  ものづくり科 講師:岩崎 由香(いわさき ゆか)先生

 

対象:小学生~大人まで 

 

■ワイヤークラフト

 2023年10月14日(土)13:00~15:30  

 

対象:大人の方

■フラワーポット

 2023年10月10日(火)10:00~12:30  

 詳しい内容はこちらから♫ 


【曜日追加】

 サックス科 講師:村越 くるみ(むらこし くるみ)先生

対象:小学4年生~大人まで  

■レッスン日:日 13:00~15:00

        月 12:00~15:00

    new!! 火 19:00~21:00

        木・金 ご相談ください。

吹奏楽の方、くるみ先生のレッスン、ぜひ一度受講をお勧めします。

ソロ・アンサンブルコンクールにも対応。

大人の方も楽しく通えます♪

是非一度 体験レッスン お待ちしております♪

お気軽に、お問い合わせください。


【募集再開】

 ピアノ科 講師:笠原 愛里(かさはら あいり)先生

対象:幼児~大人まで 初級~中上級 

■レッスン日:火・木

今だけ人気のお時間帯、

火曜日17時台、木曜日19時台がご案内可能です。

是非一度 体験レッスン お待ちしております♪

お気軽に、お問い合わせください。 


【募集開始】

 デッサン科  講師:髙橋 洋介先生(たかはし ようすけ)先生

 ■2023  10月8日(日14:00~16:00  1講座 60分  対象:小学校新1年生~大人まで

入会・見学希望 受付中です。

~世界が変わる 60分~

黒と白の世界

立体的に 作り出す  感性を磨き 自分の音楽に 生かす


【締切間近】

Yuma music school 生徒様限定

 ピアノ科  講師:加藤明子(かとう あきこ)先生

 

特別講座vol.19

2023年11月23日(祝木) ご好評のため、締切間近です。

           


 【新型コロナウイルス感染拡大予防対策】

当音楽教室は、千葉市新型コロナウイルス感染症対策取組宣言店です。 

・全員検温実施

・レッスン室の換気強化

・手洗い・うがいの徹底

・手指アルコール消毒

・教室内(ドアノブ・鍵盤部分) の消毒

・全員マスク着用

・付き添いの方は別室 待機

・空気清浄機 設置   

  


コースのご案内

 

こどもたちの健やかな心を育て、

感受性を豊かにし、思いやりの心を育てるうえで素晴らしい楽器『ピアノ』

楽器の王様と呼ばれています。

 

目標に向かって頑張ること。

自分らしさを見失わず、芯の強い大人になります。

 

ニコニコ楽しみながら♪

いっしょに成長しましょう。

 

対象:幼児~大人まで

 

リコーダーが吹ければ大丈夫!
必ず、吹けるようになります。

甘くて優しいけれど、時に激しく力強い、頼れる音色。『サックス』

 

吹奏楽の学生さん、大人の方も♪

一生ものの、趣味にしませんか?

楽しくレッスンいたします。

 

対象:小学4年生~大人まで

ゆまみゅーじっくすくーる

 

よく小学校や中学校で音楽の時間に触ったことのある木琴。

木琴に比べて、マリンバはとっても大きくて、音色も深く柔らかい音がします。

是非一度、体験してみてください。

人々の心に語り掛けるような音色を・・・

基礎からしっかり学べます。

 

対象:幼児~大人まで

 

フルートはキラキラした華やかな音色や、まるで歌を歌う様な表現力の高さが魅力です。

そして、クラシックやポップス、ジャズなどなど。どんなジャンルも演奏できる楽器です。ご自身のお好きな曲や流行のあの曲、思い出の曲をフルートでチャレンンジしてみませんか?

 

対象:小学校4年生~大人まで

 

みんな初めて だから安心♪

 

 

画材の使い方から描き方、丁寧にご指導いただきます。 

 

 

特徴:小学校1年生~大人まで

 

 

 

自分のために

 おしゃべりと

  『ものづくり』

 

何か新しいことをやってみたい、

ハンドメイドに興味がある、

でも何から始めたらいいのかわからない・・・

 

ものづくりが初めての方も大歓迎です。

悩みながら選んだり、工程を重ねて愛着のある世界に一つだけの作品を作る。

そして、達成感を一緒に味わいましょう。

 

対象:講座内容による